冠攣縮性狭心症(体験記)

冠攣縮性狭心症とわかってから10年以上。救急車で運ばれたこと、入院、通院、日々の発作のことなど書き残しています。

今週は皆勤賞です

いやはやまいりました。
今週は月曜日から本日金曜日まで発作が皆勤賞です。

月火水木は通勤の電車の中で、今朝は朝食をとる前でした。

なぜだ???
家内の見解では「季節のかわりめで、天気がぐずぐずしている日」近辺でおきやすいのでは、とのこと。確かにそんな気もするし、そうかなあ〜と思うこともあり。気分的なもの?
月曜日はギュウギュウの通勤電車の中でちょっとあせったけれど、火水木は通勤電車の中でも座っているときでしたからすぐにニトロも取り出せ、じっとしていられましたから、比較的楽でした。(心臓の発作を比較的楽でした、と書くとはなんとも不思議ですが、冠攣縮性狭心症の皆様ならわかっていただけるのでは。。。)
それにしてもニトロには助けられます。やはり自分にとっては魔法の薬です。最近フランドルテープやそれを作っていらっしゃるトーアエイヨーさんのことばっかり書くから、ニトロが怒ったのかも。
忘れてませんよ、ニトロペン様。もちろんニトロペンを作っていらっしゃる、日本化薬株式会社さんのこともです。本当に感謝しています。

ところで、この日本化薬株式会社様、もともとは、日本最初の火薬メーカー、日本火薬製造株式会社(火と化が違う)だったのですね。医薬品も作られているのですが、染料や樹脂などの化学製品、エアバッグの部品、安全な農薬なども手がけられてます。子会社もたくさんあって上場されているとてもおきな会社さんです。日本化薬様これからもよろしくお願いします。

さてさて、このニトロについてヒロパパさんから質問をいただきました。
「薬(ニトロペン)の携帯方法を教えてください」
自分の場合は
1)通勤や営業中に持って歩くかばんの小さなポケットに3cm×5cmくらいのおまけでもらったピルケースを入れています。その中には、ニトロペン数錠と、毎日飲む薬一式の1回分を入れています。飲み忘れたときや緊急で泊まりになった時ようです。
2)スーツのポケットに子供のお菓子のおまけだとおもうのですが、3cmのサイコロの様なプラスチックのケースを入れています。この中はニトロ数錠です。
3)お財布に小さな(カード大くらいの)封筒を入れています。その中もニトロ数錠です。
仕事のときは3箇所にニトロを持っています。
4)車の中は運転席側の小さなコイン入れのようなところに子供が作ったおもちゃの3cmのサイコロの様なケースにニトロを数錠入れて入れてあります。
5)家の中はベッドの横やリビングに「サクマドロップス」の空き缶にニトロを入れておいてあります。リビングのニトロは子供もそこにニトロがあることを承知しています。

基本的に全部家内が用意してくれるので、自分は使う専門です。

まあ、大げさなようですが、お札やお守りをあちこちに持っているといったところでしょうか。気分的に落ち着きます。

こんな返事でよろしいでしょうか?これからもよろしくお願いいたします。